TEL
WEB予約

ダイレクトボンディングとジルコニアクラウンの治療例

ダイレクトボンディングとジルコニアクラウンの症例紹介となります。小さなつめものはセラミックではなくダイレクトボンディングにより、自然な感じで治療を行うことができます。奥歯はすでに被せ物の治療がしてあったため、ジルコニアクラウンで治療を行いました。ジルコニアクラウンはセラミッククラウンに比べて、強度は強いメリットがある反面、自然感は少し劣ります。今回は奥歯の治療だったため、ジルコニアで治療を行いました。歯を作る技工士が上手に作ってくれたので、見た感じはほとんど違和感のない自然な仕上がりになりました。

治療までの経緯

左下の歯にお痛みがあり来院されました。ご来院時は昔に歯の根の治療したところに膿がたまっている状態でした。まずは痛みをとるため、歯の根の治療から開始しました。当院では根っこの治療の再は、再発を防ぐためラバーダムと呼ばれるゴムを装着して行なっております。お痛みがひいた後に、被せ物を相談させていただきました。下の歯は口を開くと見える部位なので、自然に見えるように治療したいとのことで、ジルコニアとダイレクトボンディングを用いて治療を行うことになりました。

症例紹介

治療前

治療

左下の白い仮蓋がある部分が根っこの治療を行なっている歯になります。その手前の歯も詰め物がとれている状態です。

治療前

治療

まずは手前の詰め物をとれた部分のダイレクトボンディングから行いました。接着力向上のため、治療中はラバーダムと呼ばれるゴムのシートをかけます。治療前の写真の茶色い部分は虫歯ではないので削る必要はありません。マイクロスコープや拡大鏡で細かい部分を確認して、ダイレクトボンディングにて修復を行いました。反対側を参考に、少し着色を用いてより自然感を出しています。

治療前

治療

続いて奥の歯の治療を行います。こちらの歯は被せ物となるため、型をとります。被せ物の精度を向上させるため、歯と歯茎の間に圧排糸と呼ばれる糸を挿入してから、型をとります。そうすることで、歯と歯茎の境目がしっかりとわかり、適合のよい被せ物を作成することができます。型取りは保険治療で用いるアルジネートではなく、より精度の高いシリコン印象で行いました。症例によっては口腔内スキャナを用いる場合もあります。自然観のあるジルコニアクラウンが装着されました。

治療詳細

年代・性別40代・女性
治療内容ジルコニアクラウン ダイレクトボンディング
治療期間2ヶ月
治療費用ダイレクトボンディング¥38,500(税込)
ジルコニアクラウン¥110,000(税込)
リスク・副作用ダイレクトボンディングは経年的に着色のリスク。
ジルコニアの対合歯の摩耗。

監修者情報

院長 入江 裕介

  • 大阪府立茨木高校卒
  • 岡山大学歯学部入学
  • 岡山大学歯学部卒業
  • ヨリタ歯科就職
  • いろは歯科矯正歯科開業

精密な治療の鍵は細部への配慮

保険外治療といっても、治療の質は様々です。当院ではより精度の高いものを提供するために、ラバーダムや圧排糸などを積極的に用いて治療を行なっております。少々お時間をいただく場合もございますが、1つ1つのステップを丁寧に行うことで、よい治療が可能となります。

関連記事

24/5/6
マイナンバーカードに関するお知らせ
23/11/5
すきっ歯に対して、ダイレクトボンディングとラミネートベニアで改善した症例
23/10/31
歯の白濁(ホワイトスポット)をアイコンにて削らずに改善
23/10/30
クラック(ヒビ)の入った歯に対するセラミック治療