親知らずの抜歯(口腔外科)
- TOP
- 親知らずの抜歯
滋賀県守山市のいろは歯科矯正歯科では、口腔外科も診療しております。
親知らずの相談や突然のトラブルで外傷にあった時など、何かあればお気軽にご来院ください。
このページでは、親知らずの抜歯をはじめとした当院の口腔外科の診療内容について説明します。
親知らずについて
親知らずとは、前歯から数えて8番目に生えてくる一番奥の歯のことを指します。歯ぐきの中にずっと埋まっていて生えてこない人や、生まれつきない人もいます。
レントゲンを撮影すると、どのような状態か詳しく調べることができます。親知らずは、他の歯にあまりいい影響がないため抜歯するケースが多いです。
状態を見て抜歯するかどうか判断します
親知らずは、必ず抜歯しなければならないのではなく、患者さまの口の中の状況によって抜かなくてもいい場合があります。
当院では親知らずを抜くべき症例、抜かないで良い症例を正確に判断します。
抜歯しなくてもいい場合
- 他の歯と同じようにまっすぐ生えている
- 歯ぐきの中に埋まっている状態
親知らずがまっすぐに生えている場合は、歯磨きしやすく虫歯になる心配も少ないため、抜かないで良い場合が多いです。矯正治療の際や移植歯として、ブリッジの支台歯としても活用できます。
歯が適応される場合
- 虫歯や歯周病になっている
- 隣の歯を押している
- うまく歯磨きができていない
親知らずがななめに生えている場合、歯ブラシが届きにくいので虫歯や歯周病になる可能性があります。
また、隣の歯を圧迫している状態だと、歯並びが乱れてしまうケースがあります。このように親知らずが他の歯に悪い影響を与えている状況だと、抜歯することが多いです。
CTを活用し、親知らずの位置を把握します
親知らずのすぐ側には「下歯槽神経」という下顎や、下唇の感覚を司る神経が走っています。抜歯する際にこの神経を傷つけてしまうと下唇や口角、下顎周辺がしびれたり、麻痺が現れる可能性があります。
こういった症状を防ぐために、当院では歯科用CTを活用して、親知らずと下歯槽神経の位置関係を把握することに努めています。
そのほかの口腔外科診療も対応しております
突然、歯が折れたり割れてしまった
当院では、外傷による歯の治療も対応しております。
突然のトラブルで歯が折れてしまったり割れてしまった時、時間が経ってしまうと治療できないこともあるので、できればその日のうちのご来院をおすすめします。
歯根破折が疑われる症状
外傷後に歯ぐきが腫れていたり膿が出ていたり、噛んだ時に強く痛い場合は、歯の根が折れていることがあります。歯の根は歯ぐきの中に埋まっているので、ご自身では状態がわかりにくいので注意しましょう。外傷後にこの症状がある方は、早めのご来院をおすすめします。
もし歯が抜けてしまったら
外傷によって抜けてしまった歯は、まず水で軽く汚れを洗い流して、牛乳に浸した状態で保存してください。元に戻せる可能性があります。歯の根の周りについている組織は、歯と歯ぐきをつなぐものなので、取らないようにしましょう。牛乳に浸すことで、口の中と同じ中性に近い状態を保つことができます。歯が抜けてしまった場合も、早めの受診が重要です。
歯牙移植治療
親知らずを抜いて、歯のないところに移植する治療法があります。
自分の歯を移植するので拒絶反応が起こりにくいですし、インプラントやブリッジの治療法をせずに済むメリットがあります。ただ、治療に適応する条件がいくつかあるので、患者さまに合う方法かどうか慎重に診断していきます。